発表
日本社会心理学会第54回大会で発表を行います
2013年11月2日・3日に開催される日本社会心理学会第54回大会(沖縄国際大学)で、以下の発表を行います。
【口頭発表】
五十嵐祐・加藤仁 (2013). 自尊心と自己愛傾向に基づく対人選択過程:行為者志向型ネットワーク選択モデルによる検討
加藤仁・五十嵐祐 (2013). 自己愛傾向がもたらす対人不適応―ペア内の相互影響過程の検討―
平島太郎・五十嵐祐 (2013). 社会的ネットワークの構成が態度の両価性に及ぼす影響
佐藤有紀・五十嵐祐・吉田俊和 (2013). 従業員の制御焦点が社会的交換の成立に対する信念に及ぼす影響
佐名龍太・五十嵐祐 (2013). 肥満者に対するステレオタイプと体形情報による印象の変化
玉井颯一・五十嵐祐・吉澤寛之 (2013). 逸脱者に対する社会的排斥の悪質性軽視:社会的排斥の正統性評価による調整効果の検討
白木優馬・五十嵐祐 (2013). 向社会的行動の価値・コストに対する焦点化が第三者への向社会的行動に及ぼす影響
吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和 (2013). 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(4)―親・地域住民が子の社会的情報処理に与える相乗的・相互補完的影響―
【ポスター発表】
寺嶌裕登・五十嵐祐 (2013). 潜在的自尊心が自我脅威後の同調に及ぼす影響
三ツ矢慎平・五十嵐祐 (2013). 不公正感低減方略としての他者行動の支持
浅野良輔・塚本早織・五十嵐祐 (2013). 幸福感に関する尺度の作成 (3) ―日本版Hedonic and Eudaimonic Motives for Activities尺度の構成概念妥当性の検討―
【ワークショップ】
谷口淳一・増田匡裕・鬼頭美江・相馬敏彦・五十嵐祐・金政祐司 (2013). 関係外の要因から見た恋愛関係
※五十嵐准教授が指定討論を務めます。
この記事へのリンク | 2013-10-6
日本パーソナリティ心理学会第22回大会で発表を行います
2013年10月12日・13日に開催される日本パーソナリティ心理学会第22回大会(江戸川大学)で、以下の発表を行います。
加藤仁・五十嵐祐 (2013). 自己愛傾向と関係性の認知および資源の分配との関連
この記事へのリンク | 2013-10-5
産業・組織心理学会第29回大会で発表を行います
2013年9月7日・8日に開催される産業・組織心理学会第29回大会(京都橘大学)で、以下の発表を行います。
佐藤有紀・吉田俊和 (2013). 職務成果への報酬認知とプレッシャーが非査定対象職務の遂行に与える影響
この記事へのリンク | 2013-8-28
The 5th Asian Congress of Health Psychology で発表を行います
The 5th Asian Congress of Health Psychology (Daejong, Korea) で以下の発表を行います。
Igarashi, T. (2013). Loneliness, trust and perception of positions in triads.
Tamai, R., Igarashi, T.,& Yoshizawa, H. (2013). Cognitive legitimacy of ostracism as a moderator of underestimating the vicious nature of ostracism toward a deviant.
Shiraki, Y. (2013). On the promotion of bystanders’ helping intentions and behavior toward victims in bullying situation.
この記事へのリンク | 2013-8-18
日本心理学会第77回大会で発表を行います
2013年9月19日~21日に開催される日本心理学会第77回大会(札幌コンベンションセンター)で、以下の発表を行います。
五十嵐祐 (2013). 三者関係の地位勢力に関する社会的ネットワークスキーマ: 一般的信頼、孤独感との関連に基づく検討
この記事へのリンク | 2013-8-12